一覧
-
薬剤師がいるへき地診療所、非常勤含め5.7%
2024年02月19日 20:27
厚生労働省は19日、全国に1,117カ所ある「へき地診療所」のうち薬剤師が従事しているのは、非常勤のみを含めて2022年4月時点で64カ所(5.7%)にとどまるとするデータを「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検...
-
夜間・休日未対応の地域連携薬局など「実態把握を」
2024年02月19日 19:30
厚生労働省の「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」は19日、在宅医療の際や外来患者に対する薬局の夜間・休日対応を充実させるための方策を議論した。夜間や休日の対応が要件となっている地域連携薬局や...
-
障害者への「合理的配慮」一層の認識求める
2024年02月19日 19:09
厚生労働省は、障害者差別解消法の医療関係事業者向けガイドラインの見直し案を公表し、それへの意見募集(パブリックコメント)を始めた。障害のある人から求められた場合、負担が重過ぎない範囲で対応する「...
-
精神科病院での虐待通報窓口、来月4日開設
2024年02月19日 13:20
精神保健福祉法が4月に改正されるのに先立ち、東京都は3月4日、精神科病院での虐待に関する通報窓口を開設する。精神科病院の業務従事者による虐待を受けたと思われる精神障害者を発見した場合や、従事者から...
-
敷地内薬局の罰則強化、地域支援体制加算9割減算に
2024年02月16日 20:11
厚生労働省は2024年度の診療報酬改定で、医療機関の敷地の中にある「敷地内薬局」へのペナルティーを特に強化する。その薬局が算定する地域支援体制加算や後発医薬品調剤体制加算の減算割合を現行の2割から9割...
-
急性期一般1「かなり脱落の恐れ」内科系病院
2024年02月16日 18:24
日本病院団体協議会の山本修一議長(地域医療機能推進機構理事長)は16日の記者会見で、2024年度の診療報酬改定で行われる一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しは、急性期一般入院...
-
インフル5週連続で増加、厚労省
2024年02月16日 17:32
インフルエンザの新規患者報告数が5週連続で増加している。厚生労働省が16日に公表した第6週(5-11日)の発生状況によると、全国の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比5.8%増の23.93人。国の定める警...
-
医療従事者の賃上げ、抽出調査で状況確認
2024年02月16日 17:00
厚生労働省保険局の眞鍋馨医療課長は15日、日本医師会と共同で開いた賃上げに関する診療報酬改定のオンラインセミナーで、ベースアップ評価料を算定する医療機関が看護職員らの賃上げを行っているか、抽出調査...
-
被災地に医師や看護師ら応援派遣へ、厚労省
2024年02月16日 16:42
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、1月に発生した能登半島地震で被災した医療機関や福祉施設などに医師や看護師、保健師を応援派遣することを明らかにした。また、介護支援専門員などによる被災...
-
「めりはり」ある診療報酬改定、武見厚労相が総括
2024年02月16日 12:06
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、2024年度の診療報酬改定について「めりはりのある内容」だと総括した。また、今回の改定を踏まえて医療従事者の賃上げを着実に図っていく考えも示した。【松村...
-
医療保険改革、健保連「年末までに審議」と想定
2024年02月15日 19:55
健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は15日の定時総会の情勢報告で、医療保険制度の次の見直しを巡る政府の審議会の議論が年末までに終わることを想定し、要請活動を行う考えを示した。その上で、現役世代の負...
-
医療DX推進「体制整備加算」、医科は初診時8点
2024年02月15日 19:45
政府が掲げる医療DXの推進を後押しするため、2024年度の診療報酬改定では「医療DX推進体制整備加算」が新たに作られる。関連の体制を整備している医療機関は初診時に月1回に限り8点を算定できる。マイナ保険証...
-
東京の新型コロナ患者、1カ月半ぶりに減少
2024年02月15日 18:00
東京都の新型コロナウイルス感染症の患者報告数が、およそ1カ月半ぶりに減少した。感染症発生動向調査の週報(第6週、ウェブ版)によると、5日から11日までの1週間の定点医療機関当たり患者報告数は前週比17...
-
“2025年問題”に危機感、健保連会長
2024年02月15日 17:15
健康保険組合連合会の宮永俊一会長は15日、定時総会のあいさつで、「いわゆる団塊の世代の全てが後期高齢者となる“2025年問題”を来年に控え、全世代の社会保障改革が本格的に進む年になる」と述べ...
-
生活習慣病管理料II、月1回に限り333点
2024年02月15日 16:22
2024年度の診療報酬改定では、既存の生活習慣病管理料について検査などの費用を包括する管理料Iと、包括しない同管理料IIの2区分にする。新設する同管理料IIの評価は333点とし、月1回に限り算定可能とする。た...
-
賃上げ対応で初再診料・入院基本料増「忸怩たる思い」
2024年02月14日 20:49
中央社会保険医療協議会の支払側委員が14日開いた記者会見で、健康保険組合連合会の三宅泰介政策部長は、40歳未満の勤務医や事務職員らの賃上げへの対応として2024年度の診療報酬改定で初・再診料や入院基本料...
-
病院への影響に懸念相次ぐ、看護必要度見直しで
2024年02月14日 19:26
中央社会保険医療協議会が、2024年度の診療報酬改定案を答申したのを受けて、日本医師会と四病院団体協議会が14日、合同記者会見を開き、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」の見直しに伴う病院への影響...
-
急性期充実体制加算1、入院7日以内は440点
2024年02月14日 17:06
2024年度の診療報酬改定では、急性期充実体制加算を悪性腫瘍の手術などの実績要件のうち多くの基準を満たす場合の加算1と、それ以外で小児科や産科の実績がある場合の加算2の2区分に見直す。加算1の評価は、入...
-
総合入院体制加算1、全麻手術年2千件以上に厳格化
2024年02月14日 16:25
厚生労働省は2024年度の診療報酬改定で、総合入院体制加算1の全身麻酔手術に関する要件を現行の年間800件以上から2,000件以上に厳格化し、これに合わせて評価を240点から260点に引き上げる。同加算2も、全身麻...
-
地域包括ケア病棟入院料、「40日」で線引き
2024年02月14日 15:30
2024年度の診療報酬改定では、地域包括ケア病棟入院料の評価に入院期間の概念を取り入れる。病態が回復しているのに入院が長引くのは望ましくないという指摘を受けた対応で、地域包括ケア病棟入院料1(現在は1...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。