医療・看護
-
25年看護師国家試験、合格率90.1%
2025年03月24日 18:30
厚生労働省は24日、2月16日に実施された第114回看護師国家試験の合格率は90.1%で、前回を2.3ポイント上回ったと発表した。2年ぶりに合格率が9割を超えた。【渕本稔】
-
理学療法士の国家試験合格率89.6%
2025年03月21日 18:05
厚生労働省は21日、第60回理学療法士国家試験で合格率が89.6%だったと発表した。前回の試験よりも0.4ポイント上がった。【松村秀士】
-
都内の感染性胃腸炎、定点報告数が過去4年の3倍
2025年03月21日 17:36
東京都が21日に公表した第11週(10-16日)のデータによると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの報告数は12.59人(前週比1.0%減)だった。6週連続の2桁で、過去4年の同週の平均と比較して3.03倍となってい...
-
データ提出加算届け出可能な37病院を通知
2025年03月21日 14:53
厚生労働省は、DPCに準拠したデータ提出の実績が認められた37病院を地方厚生局などに17日付で通知した。これらの病院では、データ提出加算の施設基準を届け出ることで加算の算定が可能になる。【兼松昭夫】
-
医療機関サイバー攻撃で健保組合も対応
2025年03月19日 12:20
医療法人DIC宇都宮セントラルクリニック(宇都宮市)がサイバー攻撃を受け、最大約30万人分の個人情報漏えいの可能性がある問題を受け、健康診断などで被保険者や被扶養者が利用した健康保険組合も対応を行っ...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む29件を認定
2025年03月18日 17:03
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会(17日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した89件について、予防...
-
食物アレルギーFPIESで特定たんぱく質増加
2025年03月18日 16:25
千葉大学大学院医学研究院の井上祐三朗特任准教授を中心とした研究グループは17日、卵黄による食物アレルギーである食物蛋白誘発胃腸炎(FPIES)に関する研究成果を発表した。患者の血清を調べたところ、免疫...
-
感染性胃腸炎の定点報告数が今年最多11.38人
2025年03月18日 14:32
国立感染症研究所が18日に発表したデータによると、第10週(3-9日)の感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの報告数は、前週比15.5%増の11.38人となった。2週ぶりの増加と2桁台で、第8週(2月17-23日)の10.36...
-
大腸がん早期発見へ内視鏡検査の新技術
2025年03月17日 14:35
岡山大は14日、同大病院消化器内科の衣笠英明助教授を中心とした研究チームが大腸がんの早期発見につながるポリープの追加検出率を向上させる内視鏡検査の新技術を開発したと発表した。発見しにくい右側大腸の...
-
医師国家試験、合格率92.3%
2025年03月14日 18:47
厚生労働省は14日、2月に実施された第119回医師国家試験の合格者が92.3%だったと発表した。1万282人が受験し、うち9,486人が合格した。【渕本稔】
-
新型コロナ感染者、6週連続減の約2万人
2025年03月14日 17:23
厚生労働省は14日、第10週(3-9日)の新型コロナウイルスの新規感染者数が、全国ベースで前週比8.0%減の2万41人だったと発表した。減少は6週連続。
-
都内の感染性胃腸炎、定点報告数5週連続2桁
2025年03月13日 17:15
東京都が13日に公表した第10週(3-9日)のデータによると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの報告数は12.71人(前週比2.5%減)だった。2週連続の減少だが、5週連続で2桁となっている。
-
オンライン診療の実施、厚労省「広告可能です」
2025年03月13日 10:50
厚生労働省は、医療広告ガイドラインに関するQ&Aの一部を見直し、医療機関がオンライン診療を実施していることの広告が可能なことを明確化した。【兼松昭夫】
-
応急手当ての方法理解も半数近く「実施できない」
2025年03月12日 17:40
AED(自動体外式除細動器)の使い方などの応急手当の方法を知っていたとしても半数近くの人が、実際に応急手当が必要になった時に「実施できない」と回答したことが東京消防庁の2024年「消防に関する世論調査...
-
感染性胃腸炎の定点報告数が2週ぶり2桁割れ
2025年03月11日 14:23
国立感染症研究所が11日に発表したデータによると、第9週(2月24日-3月2日)の感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの報告数は、前週比5.1%減の9.83人となった。第8週(2月17-23日)は2025年で初めて2桁となっ...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む30件を認定
2025年03月11日 12:32
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(7日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した99件について、予防...
-
試験管の「ミニ腎臓」で薬の安全性評価
2025年03月10日 13:30
岡山大は7日、腎・免疫・内分泌代謝内科学の辻憲二助教授のグループがラットの腎細胞から試験管内に作った「ミニ腎臓」による薬の腎臓への影響を評価する方法を開発したと発表した。動物実験の代わりを目指す...
-
インフル感染者数、1万人下回る
2025年03月07日 16:45
厚生労働省は7日、第9週(2月24日-3月2日)のインフルエンザの新規感染者数が9,302人だったと発表した。前週比14.4%の減。
-
ストレス抱える都民、3年前から20ポイント超減
2025年03月07日 16:25
東京都が実施した健康に関する調査では、都内に住む18歳以上の1,941人のうち、毎日の生活でイライラしたりストレスを感じたりしている人の割合が3年前から20ポイント以上減ったことが明らかになった。【松村秀...
-
新型コロナ感染者、前週比10.5%減の2.2万人
2025年03月07日 15:57
厚生労働省は7日、第9週(2月24日-3月2日)の新型コロナウイルスの新規感染者数が、全国ベースで前週比10.5%減の2万1,790人だったと発表した。
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。