職員の満足度を上げたい
-
ケアマネの業務範囲、議論の出口をどう描く
2024年06月28日 09:00
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 4月から始まった「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」で、厚生労働省は、一体どのような方向性や出口を想定しているのか-。
-
介護の処遇改善、24年度調査の実施案を了承
2024年06月25日 17:45
社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会は25日、介護従事者の処遇改善が進んでいるかを明らかにするため2024年度に行う調査の案を了承した。従来の3つの加算を一本化して新設された「介護...
-
最終回 医療と介護の円滑なコミュニケーションが生み出すもの
2024年06月25日 10:30
30代前半に静岡で在宅クリニックを開業し、今では3つの分院を開設している。“在宅診療は生活をみること”、あるいは“在宅診療は「動く総合病院」であるべき”という独自のコンセプトを...
-
看護補助者を増やせない2つの理由
2024年04月10日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■ニーズはあるのに増えない看護補助者 一般病院では、直近20年弱の間に、看護関連の100床当たり職員数が1.3倍に増えた=グラフ1=。中でも看護師数は同じ期...
-
看護職員の介護離職防止策強化を、日看協が要望
2024年03月14日 13:43
日本看護協会は13日、育児・介護休業法を活用した看護職員の介護離職防止策の強化や、顧客らによる著しい迷惑行為への対策を事業主に義務付けることなどを求める要望書を厚生労働省に提出したと発表した。2025...
-
小規模事業所こそ「協働化を」厚労省老健局長
2024年03月11日 10:30
厚生労働省の間隆一郎・老健局長は10日、日本介護経営学会のシンポジウムで、小規模の介護事業所こそ他の事業所との「協働化」を推し進めていく必要があると述べた。また、介護人材が不足する中、フェアな処遇...